プロフィール

生年月日: 1982年11月24日
群馬県太田市出身。父の転勤で関東各地を転々とし、中学校から足立区中川で5年間暮らす。
2013年に結婚し、現在は北千住在住。
2015年末に第一子を授かる。
尊敬する人:坂本竜馬、北條早雲
好きな言葉: 「粗にして野だが卑ではない」
経歴
1998年 東京都足立区立第十二中学校 卒業
2001年 東京都立両国高等学校 卒業
2007年 慶應義塾大学 経済学部 卒業
- 土居丈朗ゼミ (財政学/公共経済学)
- 細野豪志事務所インターン(政策秘書補助業務等/選挙支援)
- 松沢成文神奈川県知事マニフェスト評価委員(学生代表として評価委員会に参加)
- 陸上自衛隊安全保障セミナー参加
職歴
2007年 三井物産株式会社 入社 / 宇宙航空部
2010年 同社 フランス/パリに留学・駐在(1年間の留学、1年間の現地実務)
2012年 同社 航空•交通事業部
資格・特技
- 簿記 2 級 / TOEIC スコア 885
- 会社員時代から、サイドビジネスとして不動産事業を経営。
- 母校 両国高校テニス部の指導を大学時代から継続。2014 年には OB/OG 会を設立し幹事を務める。
詳細

中学校はサッカー部(右サイドバック)、高校からは硬式テニスを始め、部長を務めました。部活の仲間は一生の友人です!

大学時代・前半はアルバイトで貯めた資金でバックパック旅行。夏休みや冬休みを使って、欧州やインドを一人旅しました。

雑誌で細野豪志議員のインタビューを読み、「直接お会いしてみたい」と事務所へ連絡。「志を抱いたなら、未来のために挑戦するべし」という細野議員の志に感銘を受け、そのまま泊まり込みで選挙を手伝いました。その後、東京事務所でもインターンをさせていただきました。

三井物産に勤務した8年半の間に、2年間のフランス留学・駐在のほか、32ヵ国への出張を経験しました。
航空分野の仕事を中心に、アフリカ金属資源開発や欧州でのベンチャー投資など、数々のエキサイティングな案件を担当。「人の三井」と評される言葉通り、素晴らしい出会いに恵まれました。

特にフランス留学・駐在中に、お隣のギリシャが財政破綻しました。この原因を調べていく過程で、「国の借金」という言葉が他の言語に存在しないことに気づき、貨幣観を改める機会となりました。同時に、目先の利益と効率を追い求める新自由主義の限界を感じ、グローバル化の流れから国民を守る大きな政府が必要だと考えを改めました。大胆な財政政策を行い、物心ともに豊かな国を引き継いでいくことこそ、今の政治家に求められています。

2015年12月に退職し、民主党 最後の候補予定者となりました。約2年間の政治活動を経て、立憲民主党の設立から参加。初挑戦の衆議院選挙では、67,070票を頂くも次点。落選後も毎日街頭に立ち、様々な立場の方々と対話を重ねています。街で見かけたら、お気軽に声をかけて下さい!